夏にくちぼそ(川に住む小さな魚)を6匹、隣のおじさんからあんが貰ってきた。
数日後、そのおじさんが突然亡くなり、形見となった。
私はとにかく頑張って生かさねば!
と毎日やきもきしながら世話をしてきた。
まず気にしたのがくるみから遠ざけねば、と。
水槽に手を突っ込んで魚を取る!!!!
なんて野性的な事はしないのですが、この子、一日中魚を観察しており、過去に2匹ほど呪い殺しています。
魚にしてみれば大層怖かった事でしょう。
淡水の黄色いふぐのタラちゃんが、拒食症になり、普通の黄色い魚ぐらいに痩せ細って、結果お亡くなりになってしまった。
絶対くるみが呪い殺したのです。
毎日、毎日水槽の前に座り、とにかく凝視。
そんなくるみにはばれないようにくちぼその入れ物をおデブではなかなか乗れないテーブルに設置し、今まで隠し通してきた。
が!!
昨日ひょんな事からばれてしまった。
昨日はくるみの飲み水が足りなかったようで、どうしたかと言うと、どうもみりんちゃんが飲んでるお水(くちぼその容器から飲んでいる)を思い出し、そこからぺろぺろ・・・。
そこに、スーイスーイとくちぼそが通ってしまった。
私は偶然そこに居合て、くるみがその時
「え?、えーっ?????」
と2度見したのを見逃しませんでした。
そこからまず朝起きてから凝視。
朝ご飯食べて、また凝視。
ちょっとお昼寝して、凝視。
とにかく日中は凝視しているのです。

見過ぎだよね。

くちぼそ君たちずっと隠れっぱなしです。
困ったな~。
そのうちあきらめると思うけど、
時すでに遅し!ってなってない事を祈ります。
スポンサーサイト